ハーモニーMについて

代表の松本美和は、国際コーチング連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ、Gallup認定ストレングスコーチなど複数の資格を持つ経験豊富なコーチです。

看護師として病院に勤務し、ピアノ教室を主宰した後にコーチングを学び、30年近くに渡って教育や医療現場で人材育成に携わってきました。

企業や医療機関、教育委員会、金融機関などで300回以上の研修を実施し、1900時間を超える個人セッションを提供する中で、チームの関係性が改善されアウトプットの質が向上したという声が多数寄せられています。

ハーモニーMは2014年に設立され、東京都北区赤羽台に拠点を置いています。

一人ひとりの強みを引き出し、自己理解を深めることで、未来への一歩を共に踏み出すサポートを行っています。

豊富な経験

30年以上の指導経験と300回を超える研修実績に裏打ちされた確かなノウハウを持ちます。

科学的アプローチ

ストレングスファインダーやコーチング理論に基づき、客観的な自己理解と行動変容を促します。

温かな伴走

一人ひとりに寄り添いながら、強みを生かした自己実現をサポートします。

動画「なりたいあなたになるために」要約

この動画「なりたいあなたになるために」は、自分に自信がなく、自分の価値が分からず、常に他人と比較してしまう女性が、自分らしく輝く人生を送るためのサポートについて紹介しています。

動画の内容は、まず語り手である松本美和さん自身の人生経験から始まります。

  • 幼少期から学生時代: 長崎県南島原市に生まれ、厳格な祖父のいる家庭で育ったため、「良い子でいなければならない」「周りに喜んでもらうにはどうしたらいいか」ばかり考え、常に他人と比較される中で過ごしました。国立大学受験に失敗後、看護学校へ進学し、そこで初めて偏差値や他人との比較とは異なる価値観を持つ人々と出会い衝撃を受けます。
  • 結婚後の転機: 看護師として東京で働いた後、両親の反対を押し切って結婚し、専業主婦となります。育児に追われる日々の中で、同窓会で再会した活躍する友人たちと自分を比較し、「このままではいけない」と初めて強く感じます。自宅でピアノ教室を始め、生徒も増えたものの、今度は音大出身ではないことや社会人経験の少なさから、再び他人と比較し、自信を失う日々を送ります。
  • コーチングとの出会い: そんな中、あるピアノの講座でプロのコーチと出会い、コーチングを学び始めます。コーチからの「あなたはどうしたいの?」という問いかけによって、初めて自分を客観的に見つめ直し、他人の評価ではなく自分の「やりたいこと」に目を向けることで、自信を取り戻し、自分を受け入れられるようになります。
  • ミッションの確立: 自身が変わっていく中で、周りにも同じように自信を失い、自分の価値を見出せない女性がたくさんいることに気づきます。特に、「女だから」「母親だから」という理由で自分を犠牲にし、持っている力を発揮できない女性たちをサポートしたいという強い思いが芽生えます。
  • サポート内容と成果: 語り手は、ストレングスファインダーやマザーズコーチング、ファウンデーションなどの学びを活かし、自己理解を深める独自の講座を開発しました。この講座では、「自分なんて」「どうせ無理」「人にどう思われるか」といった女性たちの心のリミッターや思い込みを取り除き「自分はどうしたいのか」を追求し、本来の自分になるためのサポートを行っています。これまでに1000人以上の女性の人生を変えてきた実績があり、受講生からは「自分の方向性を見つけられた」「自分を客観的に見れるようになった」「イライラや落ち込むことが減った」といった具体的な声が寄せられています。
  • メッセージ: 動画は、「一度しかない!人生を自分らしく生きてほしい!」「自分なんかと諦めないで、自分の強みを見つけ、自分を信じて力を発揮してほしい!」という強いメッセージで締めくくられています。そして、視聴者に対して、自分を好きになり、なりたい自分になるための無料動画プレゼントも案内されています。

サービス

法人向け研修と個人向けコーチングで、人と組織の成長をサポートします。

法人・教育機関向け研修

企業や医療機関、教育機関向けに集合研修をご提供します。

目的や対象に合わせてカスタマイズし、チーム力向上やコミュニケーション改善などさまざまなテーマに対応します。

  • 名古屋K病院コーチング研修
  • 京都S病院コーチング研修
  • 埼玉M歯科衛生士セルフマネジメント研修
  • H工業 チーム力向上のためのストレングス研修
  • H工業 チームの対話力向上のためのコミュニケーション研修
  • 長崎S銀行 働く女性の生き方研修
  • 上海日本人学校 子育てコミュニケーション研修
  • 東京都教育委員会主催 子育てコーチング研修
  • ストレングスファインダー×親育てコーチング研修
  • 苦手な相手とストレスなく関わるためのコミュニケーション研修
  • その他教育者向け研修多数

上記はこれまでに実施した研修の一部です。

個人向けセッション

個人向けには、マンツーマンで行うコーチングセッションをご用意しています。

自己理解を深めて強みを活かし、なりたい自分を実現するためのサポートをします。

代表的なプログラム「自己理解ファウンデーションプログラム」では、自己否定の回路を断ち切り、気づく→向き合う→取り組むというステップで最高の状態を引き出します。

個別セッションのご予約は外部サイトから受け付けています。下記リンクより詳細をご確認ください。

松本美和 プロフィール


国際コーチング連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ、Gallup認定ストレングスコーチなど多数の資格を保有し、ハーモニーM代表として活動しています。


看護師として循環器専門病院の救命救急病棟に勤務した後、三人の子育てをしながらピアノ教室を主宰。


生徒一人ひとりの力を引き出したいという想いから、コーチングと出会い現在ではコーチとピアノ教室講師の両輪で活動しています。

実績・経験

これまでに、企業・医療機関・教育委員会・金融機関・上海の日本人学校などで延べ300回以上の研修を行い、個人セッションは2000時間を超えています。

前所属のS社では、銀行の執行役員を含むエグゼクティブ層、マネージャー層へ向けてパーソナルコーチングを担当。

最も多くの企業クライアントを任された実績があります。

グローバル企業や医療機関では、ストレングスファインダー®を活用した組織開発研修や、コミュニケーション研修、コーチング研修を実施し、社員のエンゲージメント向上やチーム活性化に貢献しています。

提供スタイルと信念

私が提供する研修は、レクチャーは最小限にとどめ、対話と実践を中心とした設計です。

参加者の内側からの気づきを大切にし、日常の業務はもちろん、プライベートにも活かせるよう構成しています。

自分と他者の違いを知り、自分の強みを発揮するためのヒントをお伝えしながら、「自分らしく成果を出す人」を増やすことをミッションとしています。

主な研修テーマ

ハーモニーMでは、組織やチームの課題に応じて多彩な研修を実施しています。

研修名内容
名古屋K病院コーチング研修医療現場のコミュニケーション向上とスタッフの自立を促すコーチング研修
京都S病院コーチング研修医療チームの強みを活かし、患者対応の質を高める研修
埼玉M歯科衛生士セルフマネジメント研修歯科衛生士のセルフマネジメントとメンタルヘルスをサポート
H工業 ストレングス研修チーム力向上のためのストレングスファインダー活用研修
H工業 コミュニケーション研修チームの対話力を高め、生産性と協調性を向上させる研修
長崎S銀行 働く女性の生き方研修働く女性が自分らしいキャリアと生き方を築くための研修
上海日本人学校 子育てコミュニケーション研修海外駐在家庭を対象にした親子コミュニケーション研修
東京都教育委員会 子育てコーチング研修保護者と教育者のための子育てコーチング研修
ストレングスファインダー×親育て研修強みを活かした親育てのための研修
苦手な相手とストレスなく関わるコミュニケーション研修対人関係の苦手意識を解消し、健全なコミュニケーションを身につける研修

これらの研修は、受講者からチーム関係性の改善やアウトプットの質の向上など大きな成果を生み出しています。

まずはお気軽にご相談ください

ハーモニーMでは、体験セッションや企業研修のご相談を随時受け付けています。
あなたやチームの可能性を最大限に引き出すお手伝いをさせてください。